VERAトップページへ  
ここから本文

VERAの観測アレイと観測局観測装置日本のVLBIネットワーク施設公開連絡先

観測システム

施設公開・イベントのご案内

三鷹・星と宇宙の日2021オンライン/
  「ブラックホール、天の川、宇宙の始まりに挑む水沢VLBI観測所」

 岩手県にある水沢VLBI観測所で行っているブラックホール、天の川の研究とこれから参加を計画している「SKA計画」で研究を進めたい宇宙の始まりの研究などを紹介します。
「三鷹・星と宇宙の日2021オンライン」サイトはこちら

各コーナー
 このページには、こんなコーナーがあるよ。



質問コーナー
  「水沢VLBI観測所の人になんでも聞いちゃえ!」


 皆さんから事前にお寄せいただいた質問へのご返事を動画にて公開しました。上のサムネイルよりご覧いただけます。またYouTubeの国立天文台水沢 チャンネルはこちら

動画コーナー

 水沢VLBI観測所の紹介やここで行ってる研究を、研究者が直接動画で紹介しちゃいます!また三鷹・星と宇宙の日2021当日には、皆さんからお寄せいただいた質問への回答をこちらで公開します。みなさん、ぜひご覧ください。
 動画はそれぞれのサムネイルからYouTubeへつながります。
SKA計画

SKAの概要(講師:小林秀行 教授)

建設の始まった世界最大の電波望遠鏡計画SKAについてお話します。

SKA計画

SKA計画について、その魅力と意義についてにプロモーションビデオです。




VERAの研究成果

VERAの成果・銀河系の地図(講師:廣田朋也 助教)

世界最高精度で天体の位置を測るVERAによって得られた天の川銀河の地図などの研究成果についてお話します。







EHTとEAVN

EHTの成果(講師:田崎文得 特別客員研究員)

世界で初めてブラックホール・シャドウを撮影したEHTの、その後の研究成果についてお話します。

EAVNの紹介(講師:秦和弘 助教)

日本、韓国、中国そして加入が予定されているタイのそれぞれの国の電波望遠鏡が参加する東アジアVLBIネットワーク(EAVN)の構成、研究成果についてお話します。




水沢VLBI観測所

水沢VLBI観測所の紹介(講師:本間希樹 所長)

岩手県にある水沢VLBI観測所の研究、歴史などについてお話します。







VERA紹介!

 
 

 VERA(ベラ)は、銀河系の3次元立体地図を作るプロジェクトです。VERAで用いられるVLBI(Very Long Baseline Interferometry/超長基線電波干渉計)という手法は、離れたところの複数の電波望遠鏡をつなぎ、一つの巨大な望遠鏡として高い解像度を得るものです。これにより銀河系内の天体の距離や運動を高い精度で計測することで、銀河系の姿を描き出します。また星の生まれる場所の様子や遠方にあるブラックホールの観測から宇宙の未知の姿に迫ります。
 VERAホームページ


SKA1検討グループ

  
   上図:SKA1は、南アフリカに350MHz〜15GHzの観測をする197台のパラボラアンテナ、オーストラリアに50MHz〜350MHzの観測をする13万5千台のログピリオッディックアンテナによって作られます。それらの完成予想図で左が南アフリカ、右がオーストラリアに建設されるものです。   

 SKAは、世界16か国が共同し、南アフリカとオーストラリアに世界最大の電波望遠鏡をつくり、宇宙で最初に星が生まれたときの宇宙の状態、宇宙の磁場の起源、宇宙を満たす重力波、暗黒エネルギーなどの研究を進める計画です。観測で使用される波長は、メートル波、センチメートル波という電波で、微弱な信号を観測するために人工的な電波を避けて人の住んでいる所からなるべく離れた場所に建設されます。第1期計画のSKA1は、2021年から建設が開始されており、SKA1検討グループは、日本がこの計画に参加するための科学的、技術的な準備・検討を日本の天文学コミュニティとともに進めています。

台外協力機関



ここからフッター