紀のページ

ブラックホール降着流・ジェットの研究が専門。東アジアVLBIネットワーク (EAVN) のAGN科学チームの代表を務める。EHT-EAVNの観測データと理論物理学に基づく理論予言を比較を通じてブラックホール近傍で起こる天体現象の仕組みを探っている。

秦のページ

VLBIを用いてM87などブラックホールジェットの観測的研究を推進。EHTでは電波、可視光、X線、ガンマ線などの多波長データとEHTデータを組合わせた研究を推進するワーキングチームの世話人。

當真のページ

宇宙物理学の理論研究を専門としている。特にブラックホールが関係する高エネルギー現象に興味がある。EHT観測データから、ブラックホールがエネルギーを失ってジェットを駆動する証拠を掴みたい。

笹田のページ

可視光天文学が専門で電波と可視光などの多波長にわたる観測的研究を行う。活動銀河核、ジェットを専門として研究している。最近では重力波天文学を含む突発現象の研究も行う。

池田のページ

統計学、信号処理学、情報幾何学、機械学習などのデータ科学の分野が専門。最近は様々な天文データの解析に多くの時間をかけている。EHTでは新たな画像復元法の開発のため、スパースモデリングの導入に貢献した。

永井のページ

ブラックホール降着流・ジェットの研究が専門。アルマプロジェクトを本務とし、EHTにも貢献。ASTEミリ波VLBI実験の立ち上げメンバー。EHTの要を成すアルマの偏波観測機能の科学評価を牽引してきた。

崔のページ

I mainly work on M87 data observed by the East Asian VLBI Network along with EHT. By using the mulit-epochs and lower-frequencies EAVN data, we provide contemporaneous complementary constrains to properly interpret the EHT image.

小山のページ

EHT、EAVN望遠鏡へ装置面からの貢献を行っている。具体的にはALMA用光伝送装置の開発、EAVN用広帯域観測システム構築、EHT同時観測への参加を担当。専門はデジタルバックエンド、記録系、相関器システム開発。

秋山のページ

ブラックホール降着流・ジェットの研究が専門。近年は観測データからブラックホールの画像を復元するイメージングの手法・ソフトウェア開発を主導。EHTでは観測プロセスのほぼ全てに関わり、イメージング作業班を世話人として取りまとめている。