歳差運動するM87ジェットの噴出口 〜巨大ブラックホールの「自転」を示す新たな証拠〜

EHT-Japanメンバーを中心とする国際研究チームは、楕円銀河M87の中心部を詳しく観測し、巨大ブラックホールの自転を示すジェットの歳差運動を発見しました。観測に用いた望遠鏡は、VERAを含む東アジアVLBIネットワークと呼ばれる国際電波望遠鏡ネットワークです。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

    EHT Japan プレスリリース

    国立天文台 プレスリリース

 

 

M87巨大ブラックホールを取り巻く降着円盤とジェットの同時撮影に初めて成功

EHT-Japanメンバーも多数参加する国際研究チームは、楕円銀河M87の中心部を詳しく観測し、巨大ブラックホールを取り巻く降着円盤とジェットの同時撮影に初めて成功しました。観測に用いた望遠鏡は、波長3.5mm帯で稼働するグローバルミリ波VLBI観測網と呼ばれる地球規模の電波望遠鏡ネットワークです。

詳しくはこちらをご覧ください。

    EHT Japan プレスリリース
    国立天文台 プレスリリース

 
 

M87巨大ブラックホールを取り巻く降着円盤とジェットの同時撮影に初めて成功

[図1] 波長3.5mm帯の国際電波望遠鏡ネットワークによって得られたM87中心部の電波画像。2018年4月14日から15日にかけて、グローバルミリ波VLBI観測網(GMVA)にアルマ望遠鏡とグリーンランド望遠鏡が新たに参加して観測が行われました。中心部のリング状構造が巨大ブラックホールを取り巻く降着円盤で、そこにつながるジェットの様子も捉えられています。(画像クレジット:Lu et al. 2023; composition by F. Tazaki)

最高視力で解き明かすクエーサーから噴き出すジェットの姿

クエーサー「3C 273」から噴き出すジェットの最深部が、地球規模の電波望遠鏡の観測網によって捉えられ、ジェットの絞り込みの様子が初めて明らかになりました。これは宇宙ジェットの生成メカニズムを理解する上で重要な成果です。

詳しくは、以下をご覧ください。

 EHT Japan プレスリリース
 国立天文台 プレスリリース