VERA観測所トップページへ  
ここから本文

共同利用研究会情報公募情報院生募集

研究者向け情報

共同利用

第12回水沢VLBI観測所ユーザーズミーティング (2014年9月24日、25日)@三鷹すばる棟1階大セミナー室

9月24日(水)13:00-
 0.開会の挨拶 小林秀行

 1.VERAステータス報告と開発 13:05-14:30 座長:中川亜紀治
   「全体的な進捗と今後の方針」(PDF:0.8MB) 小林秀行(15分)
   「VERA観測システムの現状と今後」(PDF:1.9MB) 河野裕介(10分)
   「VERAの運用実績」(PDF:0.3MB) 柴田克典(10分)
   「VERA測地解析の現状」(PDF:0.5MB) 寺家孝明(10分)
   「相関局システムの現状について」(PDF:0.3MB) 金口政弘(10分)
   「ソフト相関器・新広帯域システム開発状況」(PDF:2.8MB) 小山友明(15分)
   VERAステータス・開発に関する議論(15分)

  コーヒーブレイク (20分)

 2.KVN and VERA array (KaVA) 14:50-16:20 座長:澤田-佐藤聡子
   「KJCC system and correlation status」(PDF:1.2MB) Oh, Se-Jin(KASI)(15分)
   「Recent Activities of the KVN」(PDF:1.0MB) Byun, Do-Young(KASI)(15分)
   「KaVA Large Projects of Circumstellar Masers」(PDF:6.1MB) 今井裕(鹿大)(15分)
   「Key Science Observations of AGNs with KaVA Array」(PDF:5.9MB) 紀基樹(KASI)(15分)
   「KaVA SFRs project」(PDF:0.5MB) 松本尚子(15分)
   KaVAに関する議論(15分)

  コーヒーブレイク (20分)

 3.VERA/KaVA共同利用 16:40-17:55 座長:永山匠
   「 VLBIプログラム小委員会及びVLBI運営小委員会の報告」(PDF:0.6MB) 藤沢健太(山口大)(15分)
   「2013年度及びそれ以前の共同利用観測結果報告」(PDF:0.2MB) 柴田克典(10分)
   「VERA+NRO45m VLBI Mapping of SiO v=2/v=3 J=1->0 Masers using modified coordinate of NRO45m」(PDF:6.9MB) 親泊美哉子(鹿大)(15分)
   「2014年度の共同利用の方針」(PDF:0.1MB) 柴田克典(15分)
   VERAおよびKaVA共同利用に関する議論(20分)

 4.GENJIプロジェクト 17:55-18:25 座長:萩原喜昭
   「GENJIプログラム進捗状況」(PDF:4.7MB) 新沼浩太郎(山口大)(20分)
   GENJIプロジェクトに関する議論(10分)

   1日目のまとめと議論 議長:小林秀行(10分)

  懇親会(コスモス会館) 19:00-20:30

25日(木)09:00-
 5.VERAプロジェクト観測 9:00-9:45 座長:新沼浩太郎
   「VERAプロジェクト観測の実績と方針」(PDF:0.6MB) 本間希樹(15分)
   「VERAによる遠方天体の位置天文観測と大気遅延の補正」(PDF:0.7MB) 永山匠(15分)
   VERAプロジェクト観測に関する議論(15分)

 6−1.他機関、他プロジェクト、サイエンスとの連携、将来方針 9:45-11:50 座長:河野裕介
   「はやぶさ2計画とRISE」(PDF:3.3MB) 野田寛大(15分)
   「JAXAアンテナでの電波天文観測」(PDF:0.3MB) 村田泰宏(JAXA)(15分)
   「東アジアVLBI試験観測の現状報告」(PDF:5.7MB) 萩原喜昭(15分)
   「The TianMa 65-m telescope in the East Asia VLBI 東アジアVLBIにおける天馬65mについて」(PDF:1.9MB) 川口則幸(上海天文台)(15分)

  コーヒーブレイク (20分)

   「電波専門委員会」(PDF:0.3MB) 小林秀行(15分)
   「大学VLBI連携の現状報告」(PDF:1.9MB) 藤沢健太(山口大)(15分)
   「SKAプロジェクト」(PDF:2.1MB) 中西裕之(鹿大)(15分)

  昼休み・ポスターセッション (80分)

 6−2.他機関、他プロジェクト、サイエンスとの連携、将来方針 13:10-15:50 座長:本間希樹
   「JASMINE計画の概要とVERAとの連携」(PDF:2.2MB) 郷田直輝(15分)
   「NROの現状・今後とVERA」(PDF:0.9MB) 齋藤正雄(15分)
   他機関、他プロジェクトとの連携に関する議論(15分)

  コーヒーブレイク (20分)

   VERA及びVLBIの将来計画に関する趣旨説明(5分) 小林秀行
   VERA及びVLBIの将来計画に関する議論(90分)

   全体総括 小林秀行(10分)

ポスター発表

  P-1  茨城観測局の現状報告(PDF:7.6MB) 米倉覚則(茨城大)
  P-2  Sgr A*のG2雲接近時の22GHzモニター(PDF:0.1MB) 坪井昌人(JAXA)
  P-3  天の川銀河遠方メーザー源探査とVERA(PDF:1.6MB) 蜂須賀一也(山口大)
  P-4  SPLASHによるOHメーザー源探査の初期成果(PDF:3.3MB) 今井裕(鹿大)
  P-5  SKAによるアストロメトリの検討状況(PDF:25.9MB) 今井裕(鹿大)
  P-6  山口干渉計計画(PDF:0.4MB) 藤沢健太(山口大)
  P-7  VERAによる長周期変光星の位置天文観測(PDF:12.1MB) 中川亜紀治(鹿大)
  P-8  VERAによるOuter Rotation Curveプロジェクトの進捗報告(PDF:4.5MB) 坂井伸行
  P-9  The inverse phase-referencing method of reducing VERA data using AIPS POPS(PDF:4.1MB) Ross A. Burns(鹿大)
  P-10 Preliminary results from the monitoring of the "water fountain" source IRAS 18113-2503(PDF:5.4MB) Gabor Orosz(鹿大)
  P-11 G353.273+0.641に対する年周視差計測とジェット見込み角の推定(PDF:3.7MB) 元木業人(山口大)
  P-12 GENJIプログラム:VLBIモニター観測による電波銀河3C84のsub-pcスケールジェットの運動(PDF:11.3MB) 日浦皓一朗(北大)
  P-13 VERAを用いたSgr D HII領域に付随する水メーザー源の絶対固有運動測定(PDF:1.2MB) 酒井大裕
  P-14 Multi-epoch VERA observations of SiO masers towards R Aquarii(PDF:1.2MB) 閔福 (Cheulhong MIN)(総研大)
  P-15 VERAおよびJVN関連電波望遠鏡と電波環境について(PDF:2.2MB) 亀谷収
  P-16 VLBIにおけるMulti frequency phase referencingの開発(PDF:0.9MB) 渡利藤香(横浜市大)
  P-17 近傍渦巻銀河分子ガスの速度ベクトルの導出(PDF:1.9MB) 宮本裕介(茨城大)
  P-18 East-Asian VLBI Network (EAVN)を用いたメタノールメーザーの大規模なVLBIモニターサーベイ(PDF:5.3MB) 杉山孝一郎(山口大)
  P-19 日立32-m電波望遠鏡を用いた大質量原始星周囲における大規模な周期強度変動探査(PDF:4.4MB) 杉山孝一郎(山口大)
  P-20 NRO銀河面サーベイプロジェクト 梅本智文、銀河面サーベイチーム



ここからフッター