イベント

2013.06.11
配信元:水沢ポータル
いわて銀河フェスタ2013と国立天文台水沢施設公開の日程と概要をお知らせいたします。 どなたでも無料でご参加いただけます。100台程度の駐車場がございます。アンテナツアー、スパコンツアーなど人気企画は...
2013.06.10
配信元:水沢ポータル
「Z星研究調査隊」は岩手県内の高等学校生徒を対象に行う国立天文台水沢VLBI観測所VERA水沢局20m電波望遠鏡を用いた電波観測による天文学研究体験です。 今年度も6名程度を募集しております。興味をお...
2013.02.04
配信元:水沢ポータル
ついに10周年! 小笠原の星まつりイベント「スターアイランド2012」が今年も開催されます。 今年もやってきました!4次元デジタル宇宙シアター「4D2U」や、20mアンテナの操作など、宇宙を触って楽し...
2013.02.02
配信元:水沢ポータル
 昨年の南の島の星まつりの最終日(8月26日)に、南の島の星まつり2012実行委員会と石垣島天文台では、「この星に名前をつけよう」と、石垣島天文台で2008年に発見した小惑星(番号:333639、仮符...
2012.11.17
配信元:水沢ポータル
国立天文台水沢VLBI観測所・RISE月惑星探査検討室では、下記の日程で特別公開を開催します。   国立天文台水沢(VERA水沢観測局) ☆ いわて銀河フェスタ2012...
2012.09.28
配信元:水沢ポータル
VERAプロジェクトが2002年に本格的な観測を始めてから10周年になることを記念して、水沢VLBI観測所と奥州市、奥州宇宙遊学館などでは、記念式典、記念講演会、物産展などを開催します。 詳しくは以下...
2012.09.28
配信元:水沢ポータル
VERA10周年を記念してVERAの4つの観測局が位置する岩手県奥州市、鹿児島県薩摩川内市、東京都小笠原村、沖縄県石垣市、の各自治体の特産品をあつめた物産展を開催いたします。 お気軽にお立ち寄りくださ...
2012.09.28
配信元:水沢ポータル
VERA10周年を記念して講演会を開催いたします。 どなたでも無料で聴講いただけます。会場は100席をご用意しておりますが、混み合うことも予想されますので余裕をもってご来場ください。 日時201...
2012.08.29
配信元:石垣島天文台
南の島の星まつり2012は、18日から26日までの、すべての日程を大好評のうちに終了しました。参加されたみなさんにお礼申し上げます、  18日の夕涼みライブとライトダウン観望会には、8,000人が参加...
2012.07.18
配信元:水沢ポータル
以下の日程会場でいわて銀河フェスタを開催いたします。 日程:2012年8月11日(土) 会場:国立天文台水沢キャンパス・奥州宇宙遊学館    岩手県奥州市水沢区星ガ丘町2-1...
2012.07.06
配信元:石垣島天文台
8月18日から26日まで開催される「南の島の星まつり2012」のポスターが、7月6日に石垣市役所にて実行委員会から発表されました。  昨年10周年を迎え、今年は星まつりのロゴを一新し、夕暮れの輝く水平...
2012.05.14
配信元:水沢ポータル
第6回Z星研究調査隊の実習生を募集いたします。 Z星研究調査隊は岩手県の高校生を対象とした電波観測による天文学研究体験実習です。 参加を希望する方は下記サイトを参照し平成24年6月7日(木)までにご応...
2012.04.01
配信元:水沢ポータル
2012年5月21日の朝、全国で部分日食を見ることができ、多くの地域で金環日食を観察することができます。 日食を楽しく安全に観察するために事前に方法を勉強しましょう。 詳しくは以下のサイトをご覧下さい...
2012.04.01
配信元:水沢ポータル
国立天文台水沢に隣接する奥州宇宙遊学館の開館4周年記念特別講演会が国立天文台名誉教授 石黒 正人 氏を講師に「アンデスの巨大な"電波の眼"ALMA」と題して行われます。 開催日程と会場は以下の通りです...
2012.03.16
配信元:水沢ポータル
「宇宙桜」が、VERA観測局のある地元で、植樹されています。 3月9日には、石垣島局のある石垣市の市立名蔵小中学校で、3月23日には、水沢VLBI観測所の構内の木村栄記念館前で、3月21日には、薩摩川...

CSS not active

JavaScript not active