2023.09.08
配信元:RISE
2023年夏,待望の韓・中・日 夏の夏の学校 (詳しくは https://www.facebook.com/notes/3366298483483454/) を復活させることができました!新型コロナの...
2023.08.01
配信元:水沢ポータル
終了しました。
いわて銀河フェスタ2023(国立天文台水沢特別公開/奥州宇宙遊学館無料開放)の日程と概要をお知らせいたします。今年は 宇宙と生命 ―もう一つの地球を探せ― をテーマに講演会や研究紹介...
2023.05.11
配信元:水沢ポータル
今年度も美ら星(ちゅらぼし)研究体験隊、略称「美ら研」を石垣島で開催します。2020年1月から3月に放送されたアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」の主人公たちのように、ぜひ新しい天体発見を目指した観...
2022.08.10
配信元:水沢ポータル
終了いたしました
いわて銀河フェスタ2022の日程と概要をお知らせいたします。今年は、コロナ禍のため規模を縮小し1日に集中したイベントは行わず、代わりに期間を設け小規模な企画を複数行う形で実施いた...
2022.05.10
配信元:RISE
まだ桜が咲き始める前だった3月4日に八王子市立上柚木中学校でふれあい天文学の出前授業を実施してきました.対象は卒業前の3年生3クラスでした.授業の内容は,いつものように太陽系天体の成り立ちから小...
2022.04.28
配信元:水沢ポータル
今年度も美ら星(ちゅらぼし)研究体験隊、略称「美ら研」を石垣島で開催します。2020年1月から3月に放送されたアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」の主人公たちのように、ぜひ新しい天体発見を目指した観...
2022.01.27
配信元:RISE
2022年1月20日、中国の青島日本人学校の皆さんに「ふれあい天文学」ではやぶさ2についてお話しする機会がありました。Zoomを用いたネットワーク越しでしたが、小学部・中学部の皆さんと「ふれあう...
2021.11.22
配信元:RISE
10月30日にセネガルダカール補習校のふれあい天文学授業を行いました.
日本とは時差が9時間ありますので,ダカールでは朝10時,日本では夕方7時の開始となりました.始める前まで音声や映像がしっ...
2021.11.09
配信元:RISE
さる10月21日(木)に、八王子市立別所中学校へふれあい天文学の出張授業に行っ て来ました。ワクチンを2回接種済みだけど、念の為にPCR検査もして…
授業の前に、3年生が千葉工業大学のスカイツ...
2021.11.04
配信元:水沢ポータル
国立天文台水沢VLBI観測所では、VERAの20mアンテナを使った電波天文観測の体験プログラムを実施します。アニメ「恋する小惑星(アステロイド)」に登場した「きら星チャレンジ」のように、新しい星(電波...
2021.10.14
配信元:水沢ポータル
三鷹・星と宇宙の日2021オンライン
「ブラックホール、天の川、 宇宙の始まりに挑む水沢VLBI観測所」
岩手県にある水沢VLBI観測所で行っているブラックホール、天の川の研究とこれから...
2021.10.05
配信元:水沢ポータル
背景
ALMAは建設開始から10年が経ち、空間分解能ではバンド7での最長基線の配列によって10ミリ秒角に迫る高空間分解能を達成している。さらに、ALMAはGMVAやEHTによるVLBI観測に...
2021.07.06
配信元:水沢ポータル
昨年度に引き続き、本年度も県南広域振興局と連携して、県南地区の図書館等を会場とした企画展示を行います。
令和3年 宇宙×ILC 普及啓発事業
主催 県南広域振興局
共催 花巻市、一関市、奥州市、金...
2021.06.22
配信元:水沢ポータル
美ら星研究体験隊の参加者募集!
緊急事態宣言継続決定により、2022年3月20日から21日に延期となりました(10月25日更新)。
今年度も美ら星(ちゅらぼし)研究体験隊、略称「美ら研」を開...
2021.06.16
配信元:水沢ポータル
8月に開催しております「いわて銀河フェスタ」について、今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となることが実行委員会にて決定されましたのでご案内いたします。
いわて銀河フェスタ実行委員...