2019.09.10
配信元:水沢ポータル
キラリ☆奥州市天文教室は、奥州市と国立天文台が共催し、奥州市内の小中学校を対象に出前授業を行う事業です。今年は要望のあった10校を対象に実施予定としており、9月から開始しています。
今年のテーマ...
2019.09.03
配信元:RISE
8月24日(土)に国立天文台水沢キャンパスにて,いわて銀河フェスタ2019(国立天文台水沢特別公開/奥州宇宙遊学館無料開放)が開催されました.RISE月惑星探査プロジェクトでは,はやぶさ2の展示...
2019.08.27
配信元:RISE
さる7月18-20日に今年も東アジア 惑星科学・探査 夏の学校に参加してきました。中・韓・日の持ち回りとして始まった夏の学校は2019年で4回め、開催場所も一周りして中国 武漢市の中国地質大学と...
2019.08.20
配信元:RISE
沖縄県石垣市にあるVERA石垣島観測局の特別公開が2019年(令和元年)8月4日(日)に行われ、RISEからは筆者が参加してきましたのでレポートします。
2019.07.09
配信元:水沢ポータル
終了いたしました。
いわて銀河フェスタ2019(国立天文台水沢特別公開/奥州宇宙遊学館無料開放)の日程と概要をお知らせいたします。今年は ブラックホール最前線!~120年続く国際観測~ をテーマに講演...
2019.05.30
配信元:水沢ポータル
国立天文台水沢VLBI観測所の直径20m電波望遠鏡を使って宇宙の分子を探そう! 天の川銀河には水などの分子が電波を出す天体がたくさんある!!
「Z星研究調査隊」は岩手県をはじめとする東北各県の高等学校...
2019.05.28
配信元:水沢ポータル
主催
国立天文台水沢VLBI観測所
共催
日本学術振興会
後援
八重山地区県立学校校長会
対象
全国の高校生
期間
2019年7月31日(水)13時 ~ 8月2日(金)16時
集合
2019年7月3...
2019.04.28
配信元:水沢ポータル
ゴールデンウィークが始まりました。今年は平成から令和へ変わる歴史的な年。このゴールデンウィークのご予定の一つに、国立天文台水沢VLBI観測所の見学はいかがでしょうか。
VERA水沢観測局 20m電波望...
2019.04.23
配信元:水沢ポータル
衛星通信発祥の地、高萩局の公開天文台が2019年4月21日に茨城県高萩市で開催されました。天候は薄曇り所々晴れ。厚手の長袖で過ごすのが気持ち良い陽気でした。開催場所の高萩局は公園の中にあります。高萩ア...
2019.03.06
配信元:水沢ポータル
風はまだ冷たくも穏やかな陽射しに包まれた3月2日(土)の午後、登録有形文化財銘板ならびに説明を記した看板のお披露目を執り行いました。
設置にご協力いただきました東北地方郵便局長協会岩手県西部地区郵便...
2019.03.02
配信元:水沢ポータル
世の中が、「この冬一番の大寒波」、「荒れる天候」、「都心で雪」と騒がしかった2月の3連休(9-11日)に、水沢と三鷹からの一行7名は、東京からはるか南約1000kmの小笠原諸島父島に行って来ました。V...
2019.01.09
配信元:水沢ポータル
小笠原の星まつりイベント「スターアイランド18」が今年も開催されます。
今回は、スペシャルイベントとして、
「宇宙と生命の関わりを紹介する宇宙生命の探査」
「はやぶさ2の近況を紹介する小惑星...