イベント

2020.10.24
配信元:水沢ポータル
 三鷹★星と宇宙の日2020オンライン開催に合わせVERAでは動画を公開しました。  みんなで作った水沢VLBI観測所の動画がいっぱい!体感20mアンテナ登頂とVERAの4局中継やブラックホール...
2020.07.17
配信元:水沢ポータル
今年度も美ら星(ちゅらぼし)研究体験隊、略称「美ら研」を開催します。今年 度は新型コロナウイルス感染防止のため、初のオンライン開催です。今年1月か ら3月に放送されたアニメ「恋する小惑星」の主人公たち...
2020.06.15
配信元:水沢ポータル
例年8月に開催しております「いわて銀河フェスタ」について、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となることが実行委員会にて決定されましたのでご案内いたします。 いわて銀河フェスタ実行...
2020.05.21
配信元:EHT-J
第3回 EHT イメージングワークショップが開催されました 5月11日から15日までの5日間に渡って、第3回イメージングワークショップがオンラインで開催されました。世界中から100名を超え...
2020.04.10
配信元:石垣島天文台
2020.03.12
配信元:水沢ポータル
東京都小笠原村にある、母島小中学校、小笠原小学校、小笠原中学校を田崎文得(国立天文台水沢VLBI観測所 特任研究員) が訪れ、ふれあい天文学を実施しました。ふれあい天文学とは、国立天文台の天文学者が全...
2020.01.27
配信元:水沢ポータル
終了いたしました 小笠原の星まつりイベント「スターアイランド19」を今年も開催します! 今回はブラックホールの姿をとらえた国際グループのメンバーが登場します。 撮影秘話など貴重なお話を聞くこと...
2019.12.12
配信元:RISE
2019年11月27日に本庄南中学校を訪問し、「ふれあい天文学」の授業をしました。
2019.12.10
配信元:EHT-J
EHTコラボレーションミーティング 2019 が開催されました 2019年12月2日から12月6日に、米国ハワイ州ヒロにて EHTコラボレーションミーティング2019が開催されました。こ...
2019.11.28
配信元:RISE
京都市立朱雀第一小学校の4-6年生の合計26名(とその保護者5名)に「ふれあい天文学」の出前授業を行って来ました。
2019.11.08
配信元:RISE
10月26日(土)に国立天文台三鷹キャンパスにて、三鷹・星と宇宙の日2019(国立天文台三鷹地区特別公開)が開催されました。
2019.11.04
配信元:EHT-J
ブレークスルー賞の授賞式が行われました! 日本時間の2019年11月4日正午に、米国カリフォルニア州にある NASA Ames Research Center にて第8回ブレークスルー賞の...
2019.10.31
配信元:水沢ポータル
水沢で科学観測が始まってから今年で120年を迎えます。これを記念し、緯度観測から現代へと続く科学の道筋を辿り、今この地で進められている最先端の研究を地域の皆様へご紹介する機会について、ご案内いたします...
2019.10.25
配信元:RISE
中野区立江原小学校の5年生2クラスに「ふれあい天文学」の出前授業を行ってきました.

CSS not active

JavaScript not active