2016.03.23
配信元:VERA
山口大学の藤永義隆氏と新沼浩太郎准教授を中心とした研究チームは、高エネルギーガンマ線を放出する新たな超巨大ブラックホール候補天体の大規模探査に成功しました。
2016.03.12
配信元:水沢ポータル
国立天文台水沢VLBI観測所の秦和弘助教が率いる国際研究チームは、活動銀河M87の中心に存在する巨大ブラックホールから噴出する高エネルギープラズマ「ジェット」の運動を、「日韓合同VLBI観測網」を用い...
2016.01.12
配信元:VERA
茨城大学研究員 杉山孝一郎氏らは、大質量星形成領域 G006.79-00.25 のメタノールメーザー源が、原始星円盤の運動を示している可能性に迫りました。
2015.12.04
配信元:EHT-J
天の川銀河中心に潜む超巨大ブラックホール周囲の磁場構造を解明
国立天文台水沢VLBI観測所の秋山和徳博士(日本学術振興会海外特別研究員、米国マサチューセッツ工科大学ヘイスタック天文台所属)...
2015.09.08
配信元:EHT-J
M87の1mm帯のVLBI観測で、初めてクロージャー位相を検出
東京大学/国立天文台の秋山和徳氏を中心とする国際EHTチームは、おとめ座の銀河 M87 の中心核にある巨大ブラックホールを観...
2015.08.17
配信元:VERA
国立天文台の坂井伸行氏を中心とした研究チームは、大質量星形成領域 IRAS 07427-2400 の年周視差や固有運動を計測し、渦状腕理論の解明に迫りました。
2015.06.16
配信元:VERA
国立天文台の元木業人氏を中心とした研究チームは、大質量原始星候補 G353.273+0.641 から吹き出す双極ジェットの時間変動を詳細に捉えることに成功しました。